活動実績

セルフメディケーションな時代です!

こんにちは!
新しく覚えた言葉を使いたくて仕方がない福祉学生のひとみママです♪


学校で仕入れた知識ですが
これは是非皆さんにもお知らせしたいっ!
ということで、今回の記事。
Hea32-4.jpg
セルフメディケーション税制が平成29年1月から始まります。
なにそれ??な方に簡単にお伝えすると

今、国の財政がかなりピンチです!
特に医療費は増加の一途…

じゃあ、風邪やアレルギーなんかの症状で医者に行かずに
市販薬で済ませている人へ税制優遇しちゃおう!
そんな制度です。

医療費で税制優遇というと…医療費控除というモノが
現行でも存在しますが、10万円を超える金額の医療費が
所得から控除されますよーという内容で、
入院でもしない限りなかなか対象になり辛いわけです。

ところがナント!
セルフメディケーションは1万2千円から!!
優遇されちゃうんです。
上限は、8万8千円まで。

でも、どんな薬でも対象になるわけではありません。
風邪薬
胃腸薬
鼻炎用内服薬
水虫・たむし用薬
肩こり・腰痛・関節痛の貼付薬

……あれ?結構対象広いですね!?笑

なんということでしょう、対象の薬品はこんなに沢山!
私の愛用の、EVEクイックも対象品目に入っていましたheart
これだけ対象が広くて金額も1万2千円からであれば
使える人、結構いるんじゃないかしら!?


でもこの制度、誰でも使えるわけじゃなくって。。。
毎年、健康診断をしっかり受けている人が対象なんです。
サラリーマンだと、毎年定期検診があるので、オッケー!
そうでない方は、特定健診やがん検診なんかでも、対象になるようです。

薬に頼るだけでなく、日ごろから健康に気を遣うことが
大切ですね!



私、個人的に日ごろから口酸っぱ~く主張しているところですが
医療費の領収書、今後一年で何があるかわかりません。
今回のセルフメディケーション税制活用のためも、もちろんですが
日ごろから、最低限1年分の医療費の領収書を
すべて保管しておくことを強くオススメします!!

いくら健康に気を付けていても、倒れるときは倒れますから
いざという時に困らないよう、備えだけはきちんとしておきたいですね^^



医療費については、ブログでも少し紹介しております。
当事者になってはじめてわかる厳選情報!
未読の方はぜひこちらもご参照ください^^
限度額認定証は貰っとけ!