2016年7月23日(土)は
駿河工房焼津ギャラリーさんでお小遣い教室を開催させていただきました。
活動報告はこちら⇒/report/entry/post-22/
お母さま方6人と
お子さん方11人からいただいたアンケートをご紹介させていただきます。
30分ほどのお金の説明がとても面白くわかりやすかったです。
いつもあると当たり前に感じてしまう「おかね」子供のためというよりも大人も知っておくといいと思いました。
娘はお小遣い帳を付けたがり、息子はお小遣い帳を付けたがらないのできちんとつけるように話し合いたいと思います。
(30代 10歳7歳ママ)
おこづかいを始めてみようと思っていたのでよいきっかけになりそうです。
まほうの言葉(面白く楽しくできたようでよかったです)を日々の買い物のの時に声がけしてお金を大事に使ってほしいです。
(30代 8歳6歳4歳ママ)
おこづかいを渡す前に考えることができてよかったです。
お買い物のときに1品おつかいを頼んで金銭感覚を身に着けさせようと思いました。
(20代 4歳1歳ママ)
これを機に親子でおこづかいについて話し合いたい。
貯めておくのがよいのか、楽しむために使うのがいいのか、お金と上手に付き合えるようになりたいし、なってほしい。
(30代 7歳4歳ママ)
欲しいもの必要なものがわかったみたいでよかったです。
おこづかいをあげてお小遣い帳で管理したいと思います。
(40代 4歳ママ)
子供が楽しくできておこづかいに目を向けることができた。
こういう場所ではいつも欲しがるものを「いらない」と言っていたことが意外で笑ってしまいました。
ワークシートで子供たちとお小遣いについて話し合ってみたいと思います。
お小遣い帳も活用したいです。
(30代 9歳7歳4歳ママ)
子供たちへのアンケート結果
1今日は楽しかったですか?
◎・・・5
○・・・3
△・・・1
×
2お小遣いは欲しいですか?
◎・・・7
○・・・3
△・・・1
×
3お小遣い帳は自分でつけられそう?
◎・・・3
○・・・3
△・・・2
×・・・2
4魔法の言葉はわかった?
◎・・・6
○・・・4
△・・・2
×
5将来の夢は何ですか?
ウルトラマンオーブ
もでる
びようし
美ようし・小せつ家
じゅういさん
まだきめてない
プリンセス
お金持ち
年中さんから5年生まで、それぞれのレベルで理解していただけました。
親子でのふれあいをしながら
なかなか語り合えないおかねのことを考える貴重な機会になったと思います。
お小遣いを有効活用して楽しい夏休みにしていただけますように!
ご参加くださりありがとうございました。
講師:なおママこと前田菜穂子
「親子おこづかいセミナー」の記事
愛媛で活動しているしらちゃん&みっちゃんです。
2023.01.07(土) おこづかいセミナーを開...
2022.08.06(土)に開催されました
「新聞屋さんでおこづかいセミナー」参加者の皆様のご感想を...
最新の記事
沖縄で活動している仲田史子です。
2023年3月4日(土)5日(日)に
マネーセミナー「賢いママ...
2023年2月16日(木)東京杉並区の幼稚園の父母会さんの企画で
保護者向けに「おこづかいの教育効果...