2016年3月25日(金)静岡市清水駅前にあります「こどもクリエイティブタウン ま・あ・る」において、
しごと・ものづくり講座の1つとして「親子でおこづかいゲーム おかいものヒーローになろう」を
開催しました。
対象は年長~小学3年生まで。午前4組、午後3組の親子さんが参加してくださいました。
セミナー参加者の声をご紹介したいと思います!
☆お金について、親子で話し合うきっかけになりましたか?
・家庭では子供はウォンツばかりになり、断ると意地悪をしている感じになるので、
今日はパパやママ以外の大人も同じことを言っていると分かってもらえたと思う。【17歳10歳6歳ママ】
・ゲームでお金の使い方が学べ、すごいなぁと思いました。【8歳ママ】
・とても分かりやすくて良かったです。子供も理解しやすかったと思います。
今後、自宅でもお金の話を楽しくすることができそうです。【7歳3歳1歳ママ】
・楽しかったです。分かりやすく説明して頂き、実際にお金やおこづかいを
自分で管理してみたい(欲しいものが出てきた)気持ちの今に
参加できてとてもよかったと思います。
親にとってもしっかり考えるきっかけになりました。【7歳4歳3歳ママ】
・とても為になりました。いつも制限ばかりなので、
「使いたい」も尊重していこうと思いました。【7歳5歳3歳ママ】
・お金の大切さを話したいと思います。【7歳ママ】
・お金の使い方の良い勉強になりました。【7歳ママ】
☆すぐに実践してみたいこと、特に印象に残ったところはありましたか?
・何かを買うときは、子供にも相談しようと思いました。【17歳10歳6歳ママ】
・魔法の言葉について、買い物をするときに役立つかと思いました。【8歳ママ】
・魔法の言葉の意味がとても印象的でした。とても大切なことなので、
子供にも魔法の言葉の意味を踏まえておこづかいを使ってもらえたらと思います。【7歳3歳1歳ママ】
・魔法の言葉の概念を子供が理解してくれたので、1つ1つ一緒に考えてみたいです。
おこづかいとおこづかい帳をセットで渡したいと思います。定額制を考えます。【7歳4歳3歳ママ】
・魔法の言葉を買う前に聞いて考えてから、お金を使っていければと思います。
私も自分で考えます。【7歳5歳3歳ママ】
・魔法の言葉について。【7歳ママ】
・お金の数え方の勉強をしようと思った。【7歳ママ】
~子供達へのアンケート~
☆今日は楽しかったですか?
◎6人・○1人・△0人・×0人 (5重丸をくれた子もいました^^!)
☆おこづかいは欲しいですか?
◎4人・○2人・△1人・×0人
☆おこづかい帳は自分でつけられそう?
◎2人・○1人・△3人・×1人 (初めは難しかったけど、だんだんと上手に書けるようになったね!)
☆魔法の言葉は分かりましたか?
◎5人・○2人・△0人・×0人
講座へのご参加・またアンケートにご協力頂きありがとうございました。
「親子おこづかいセミナー」の記事
千葉県・東葛地区で活動をしている出科瑞穂です。
2023.09.02 千代田ふるさとセンター&20...
2023.09.02 広島県府中市「親子おこづかいセミナー」参加者の声をご紹介します。
...
最新の記事
FPmama Friends関東チームの東京・小垣外&千葉・出科です
2023.11.09 千...
千葉県・東葛地区で活動をしている出科瑞穂です。
2023.09.02 千代田ふるさとセンター&20...