月別 アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
最近のエントリー
HOME > 最新セミナー開催情報 > 大人 > 【オンライン】魔法の言葉とお年玉の生かし方
最新セミナー開催情報
< 【オンラインミニ体験講座】なおママが講師をつとめます! | 一覧へ戻る | 【オンライン】親子で考えるワタシのボクの「おこづかい」 >
【オンライン】魔法の言葉とお年玉の生かし方

”ニーズorウォンツ”への仕分けを案内しながら、
単なる節約や貯金にとどまらない
上手に付き合う方法や向き合い方
についてご案内していきます。
食べ物でいえば
お米は必需品のニーズですが
アイスクリームは嗜好品のウォンツ。
家で入るお風呂はニーズですが
温泉施設に足を運ぶならウォンツ。
「ウォンツは無駄遣いという位置づけではない」
ということです。
暮らしていく上で明らかに嗜好品であっても
「食事を何回か抜いてでも手に入れたい物事がある」
「夢中になっているものがある」
ということはある意味幸せなことだと思いませんか。
元も子もありませんよね。
「欲しい気持ち」と上手に付き合う方法
金銭感覚や価値観を磨く訓練としての
「おこづかい教育・お年玉の管理方法」を
ぜひご紹介させてください。
カテゴリ:
(FPmama Friends) 2020年12月31日 21:08
< 【オンラインミニ体験講座】なおママが講師をつとめます! | 一覧へ戻る | 【オンライン】親子で考えるワタシのボクの「おこづかい」 >
同じカテゴリの記事
【オンラインミニ体験講座】なおママが講師をつとめます!
オンラインでのPTAなどの保護者向け講座を提案する一般社団法人ファミリードが、オンライン(zoom)でミニ体験講座を開催します。
FPママのなおママが、トップバッターの講師をつとめます!
ミニ講座ですが、おこづかいを渡すとどんないいことが起きるのか、納得できます!
ぜひお申し込みください!
※申込方法はこちら https://forms.gle/gnQenQPupGEXQAM47

イベント概要
◆ 名称:一般社団法人ファミリード オンライン・ミニ講座
◆ 日時: 2020年10月8日(木曜日) 13:00~15:00 オンライン(zoom)
◆ 内容:
・ファミリード認定講師4名によるミニ講座(順番および名称は変更となる可能性がございます)
前田菜穂子氏 「子どもの自立を促すおこづかいの渡し方」 ←FPママのなおママです!!
あべゆかこ氏 「どうなる?これからの英語教育~ご家庭でできることとは?」
佐久間翔太氏 「成長期の悩みを栄養学でアプローチ!~勉強・スポーツ・人間関係も~」
渡辺千春氏 「強みを伸ばし弱みは克服しない! 『子どもの才能・特性・強みを見つけるセミナー』 」
・ PTAツール「ハピタ」のご紹介
※申込方法はこちら https://forms.gle/gnQenQPupGEXQAM47
投稿:一般社団法人ファミリード副代表 FPママかめママ
(FPmama Friends) 2020年8月26日 16:39
【名古屋】子どもの権利と親の権利 勉強会
「しつけはどこから虐待になるの?」
「親権って具体的にはどんな権利?」
「子どもの権利ってなんだろう?」
子育てをしている人にとって身近な「親権」と「子どもの権利」について、一度学んでみませんか?
固い難しいお話はしません。
子どもにもわかりやすく、クイズや〇×ゲームなどで人権についてお伝えします。
【名古屋】子どもの権利と親の権利 勉強会の続きを読む
(FPmama Friends) 2019年12月21日 14:00
【三重】お買い物ヒーローゲーム
【三重】お買い物ヒーローゲームの続きを読む
(FPmama Friends) 2019年11月 1日 13:30
11月10日に延期!【横浜青葉台】子育てママのためのマネー講座~我が家の家計簿、幼児教育でどう変わる?~
→台風のため、11月10日(日)に変更になりました
この秋、消費税増税とセットで導入される幼児教育・保育の無償化。
この機会に将来のことも考えて、働こうかな?貯蓄しよかな?運用も考えてみたいな!という、ママからのご相談が多くなってきました。
シングルマザーで娘二人を大学進学させた、金銭教育のスペシャリストがお届けするプレミアムセミナーで教育費について考えてみませんか?
お申し込みはこちら
子育てママのためのマネー講座~我が家の家計簿、幼児教育でどう変わる?~
<詳細>
日時 : 2019年10月12日(土)14:00~15:30
場所 : キッズデュオインターナショナル青葉台
受講料 : 無料(お子様連れ可)
持ち物 : 筆記具、室内履き
定員になり次第受付終了
お申し込みはこちら
(FPmama Friends) 2019年10月 3日 12:00
【静岡】幼児~小学生ママの為の「我が子が育つおこづかい」あげ方講座のお知らせ
お子さんのことで、こんなお悩みをお持ちでありませんか?
⇒お金をもらうとすぐ使い切ってしまう。
⇒お手伝いを頼んだら「いくらくれる?」と聞いてきた。
⇒お金は湯水のように湧いてくると思っている。
「我が子が育つ」金銭教育として おこづかいが有効です。
お金との付き合い方をどう教えたらいいのか?お悩みのお母さんにおすすめです。
開催日:11月28日(水)
時間:10時~12時
会場:静岡市駿河区稲川1-8-3リエス稲川1階 Life Sense Home様
対象:幼児~小学生までのお子様をもつ保護者
定員:10名
※駐車場が5台しかない為、
ご参加される方の交通手段により定員より早く締め切る場合があります。
参加費:2,000円
※参加費が半額になるご案内※
会場をご提供いただくLifeSenseHomeさまの
FaceBookページ
https://www.facebook.com/LifeSenseHome/
へ「いいね」をすると
基本料金2000円のところ半額の1000円に!
但しママ向け・親子向け講座通して
お1人様1回限りとさせていただきます
講師:前田菜穂子(なおママ)
★★★★★
申込フォーム⇒こちら https://ssl.form-mailer.jp/fms/ecec2c39587754
お問い合わせ⇒講師なおママ(前田菜穂子)
メールmaeda@mtmfp.comへ
★★★★★
講座タイムテーブル
10:00~10:30 お金を渡す前に教えたい原理原則
1:お金はどこから来る 2:上手に使う優先順位 3:お金で買えない大切なもの
10:30~10:40 おこづかいの効果・小1の事例紹介
10:40~11:20 おこづかい5つのお悩み解決コーナー
1いつから?いくら渡す 2お手伝い・ご褒美とおこづかい
3おごる、おごられるへの対応 4祖父母からの高額のおこづかい
5兄弟姉妹との差のつけ方
11:20~11:30 おこづかい帳拝見(年少~中2まで)
11:30~12:00 幼児への金銭教育事例と質疑応答
※受講されない小さなご弟妹もご同席いただけます。
託児はございません。
★★★★★
お気軽にご参加・お問い合わせください^^
申込フォーム⇒こちら https://ssl.form-mailer.jp/fms/ecec2c39587754
お問い合わせ⇒講師なおママ(前田菜穂子)
メールmaeda@mtmfp.comへ
★★★★★
親子で遊びながら学べるおこづかい教室は⇒こちら
(FPmama Friends) 2018年11月28日 18:55